塩袋

祈りと道具 〜祈祷用絨毯と塩袋〜 Saltbag (塩袋)その2.

展示会もう一つの展示品である、塩袋(ナマクダン)まつわるお話です。 古代イランに伝わる塩の話 西アジアでは古くから塩とナン(パン)は生きていくために欠かせないモノとして尊ばれてきました。 全回のブログで紹介した、Parv…

Infomation(コト) - 展示会・イベント

じゅうたんの教科書 第二章絨毯の基礎知識 〜道具としての毛織物3〜 「いれる」

前回紹介した道具としての毛織物「かける」に続いて、今回は様々形状と多様な機能を持つ袋物「いれる」を紹介します。 じゅうたんの教科書 第二章絨毯の基礎知識 その3〜道具としての毛織物4〜 「いれる」   3.袋物 袋物は遊…

じゅうたんの教科書

遊牧民でないと使わない不思議な毛織物ナマクダンて何?

このコーナーでは様々な機能を道具としての毛織物を紹介したいと思っているのですが、なかでも最も遊牧民らしい道具が「塩袋=ナマクダン」ではないかと思います。そもそも塩袋という存在自体、日本ではほとんど知られてないのではないで…

Goods(モノ) - モノの役割