もう25年も前になるでしょうか…。初めての買い付けの旅はイランVSイラク戦争末期で店が閉じていて仕入れがもままならず、ほとんど観光旅行のようになってしまったので、今回こそはと意気込んで出かけた時のことです。 […]
Posted by tribe on 2017年9月11日
前回のアフシャール族に引き続き、カシュガイ族を紹介したいと思います。 日本では一番良く知られるイランの遊牧民はカシュガイ族ではないでしょうか?これには日本で大人気の「ギャベ」 گبه という絨毯が関係していると思われます […]
Posted by tribe on 2017年9月2日
しばらく、ブログの更新が滞っていましたが、ここは原点戻ってトライバルラグを織る部族の紹介を続けたいと思います。 絨毯を織る遊牧民達がどうして部族にこだわり続けてきたのか? なぜ海外では遊牧民の絨毯「ノマディック・ラグ」で […]
Posted by tribe on 2017年8月26日
トルクメンとは?いったい何処に住んでいて、どんな人達なのか? 「99%行かないかもしれない国」というTV番組がありましたが、そのなかでも中央アジアの北朝鮮、独裁国家トルクメニスタンと紹介されていました。確かに一般的な日本 […]
Posted by tribe on 2015年6月11日
アートコレクター夫妻のドキュメンタリー映画『ハーブ&ドロシー』をご存知ですか? 人生のおよそ半分を現代美術の収集に費やした元郵便局員のご主人ハーブさんと図書館司書だったドロシーさんの、現代アートの収集へかける情熱を丹念に […]
Posted by tribe on 2015年5月8日
〈民族・部族の手仕事を知る〉のコーナーでは世界各地の民族や部族地域の伝統的な工芸品を中心に、ぞの地域や民族・部族の特徴やエピソードなどの四方山話的な要素も取り混ぜて紹介していきたいと思います。 今回紹介するのは欧米で圧倒 […]
Posted by tribe on 2015年4月30日