記事一覧 Articles

カテゴリ>> テキスタイルの仕組み

絨毯もよう千夜一夜8. モチーフ図鑑4. (動物=アニマル)1.

少し時間が空いてしまいましたが、トライバルラグやテキスタイルに関するモチーフについての4回目です。 前回はボタニカルモチーフ(植物文様)でしたが、今回はアニマルモチーフ(動物文様)の1回目です。 トライバルラグの生みの親 […]


「織りの構造から見るトライバルラグ 2.」パイルの構造とは?

谷中の展示会も盛況のうちに終了しました。熱心なお客様や織り物の先生たちと「トライバルラグ」について色々な話をすることができました。 今回は『織りの構造』を切り口にした展示を行いましたが、テーマを決めて展示することで、いつ […]


トライバルな毛織物技法(平織り) ジャジム・スマック織りvol.3

みなさんが通常家庭で目にする絨毯やラグの大半は機械で織られていることが多いのですが、トライバルラグとなるとそのほとんどが手仕事による一点モノです。トライバルラグやキリムは「手仕事」というだけでなく、その技法(作られ方)も […]


トライバルな毛織物技法(平織り) ジジム=縫い取り織りvol.2

前回に引き続いて織りの構造についての解説ですが、現地で呼ばれている織りの技法の名称は聞き慣れないため憶えにくいですよね。ここでは様々な違った織りの構造が使われているということを知って頂ければと思います。 織技法に関する日 […]


トライバルな毛織物技法(平織り) キリム綴れ織りvol.1

キリム=綴れ織り (タピストリーウィービング)もしくは(スリットウィービング) 日本にも本格的にキリムが輸入されてから20年程になります。10年程前にアジアの家具や布などをインテリアとして取り入れるちょっとしたブームがあ […]