アーカイブ Tag

カテゴリ>> トライバルラグ

遊牧民のユニークな毛織物 所沢folmaのトーク3回目

所沢のギャラリーformaさんでの展示会「遊牧民の毛織物と刺繍」でのお話会も最後の3回目となります。 1回目は遊牧民の全体像をそのなりわいと3つのルーツを持つ民族的なバックグラウンドを中心に、2回目では、遊牧生活に欠かせ […]


遊牧民の刺繍と毛織物@forma 所沢

展示会とお話会のお知らせです。 『遊牧民の刺繍と毛織物@forma 所沢』 〜tribal Rugs&Kilims〜 tribe collection 2015.10/20(火)〜10/31(土) am.11:0 […]


「よく晴れた日にイランへ」 蔵前仁一さんのイラン旅行記

このブログでも何度かイランという国が誤解されている事を紹介してきましたが、「よく晴れた日にイランへ」はそれを証明するような現代のイランがどういう国なのかがよくわかります。 旅行人という旅行関係の出版社を運営し伝説的な「旅 […]


「ゆらぎ」が心地良さを誘う?〜文様の意味をひも解く

前回このブログで紹介したアフリカ、コンゴのクバ王国の布のデザインは、かつて「Polo」というブランドで知られるラルフローレンのテキスタイルのデザインに取り入れられていたのですが、そのオリジンがコンゴのクバ王国にあったこと […]


『遊牧民の刺繍布と手織り絨毯』@弘前

東京はさくらが満開ですが、まだ雪の残る青森県弘前市での展示会のお知らせです。 2015 4/3(金)〜8(水) 午前10:00~午後5:00 『遊牧民の刺繍布と手織り絨毯』Tribal Rags&Kilims […]


トライバルラグが国立東京博物館にて展示されています。

もっともっと早く紹介するべきでしたが、上野の国立東京博物館でかなりコアなトライバルラグが展示されています。今年は未年=羊毛ということもあって記念の展示だと聞いていますが、昨日やっと訪ねる事ができました。世界各地の貴重な美 […]


日本人の暮らしとじゅうたん1. 〜日本ではどうして「トライバルラグ」がうけないのか?〜

日本ではどうして「トライバルラグ」がうけないのか部族の手仕事を扱う者として常に頭から離れないテーマです。モードの世界では数年前からトライバルなテイストが注目を浴び、ファッションやアクセサリーなどに取り入れられていますが、 […]


推薦!トライバルラグを知るための本「Carpet Magic.」

よくWEBサイトや雑誌で見かけるモノとは裏腹に「もっとデザイン性の高いモノや本格的なモノはありませんか?」といった質問を受けることがあります。 キリム・トライバルラグなどのテキスタイルを考える上で欠かせない情報源として、 […]


実は色々な役割をもつトライバルラグ 

今回はこのブログの主役「トライバルラグ」の色々な機能や役割を書いてみたいと思います。例えばみなさんの生活にもよく出てくる「帽子」や「眼鏡」といったものでも、色々な役割がありますよね。「トライバルラグ」にも同じ様に、ただ敷 […]


ブランド品と世界に一枚しかないトライバルラグ

ユニクロやH&Mなど、これらのブランドはもうみなさん当たり前の様にご存知ですよね。かつては年に1度はくらいユニクロを利用していました。 H&Mの広告など、駅でもサッと通りすぎて行くというのもあるのでしょう […]