記事一覧 Articles

カテゴリ>> 展示会・イベント

羊の国vol.2 『西・中央アジアから読み取る民族の美しさ』@代官山

未(羊)年もあと残すところ僅かとなりました。 羊の国vol.1では『衣・食・住』と多岐に渡って、羊に纏わる事柄を取り上げました。 vol.2では『西・中央アジアから読み取る民族の美しさ』と題して、食・音・衣装・絨毯・旅な […]


部族の用と美@南部町Galleyたなか1890

早いもので、今年もあと一ヶ月となりました。 このところは自宅、事務所&倉庫の引っ越しや地方の展示会などで、更新が滞ってしまっていますが、来年はトライバルラグの魅力をさらに掘り下げて伝えてゆきたいです。 12月6日(日)ま […]


いわき創芸工房@オールドキリムとアジアの刺繍布

秋も深まって来ましたが、紅葉(夏井川渓谷)も見頃な福島県のいわき市で展示会を行います。いわき市は海と山に挟まれた自然環境で、ここが東北?と思う程温暖な地域です。温泉も豊富で競馬馬が入る温泉なども有名です。 いわき市での展 […]


Tribal Rug(トライバル ラグ)とは?@所沢市航空公園

所沢市の航空公園近くのギャラリーformaさんにてこの秋初めての展示会を行います。 展示会に合わせて、3日間トライバルラグを織る人々、ラグやキリムの文様、道具としての機能性などについてお話をする機会にめぐまれました。 2 […]


遊牧民の刺繍と毛織物@forma 所沢

展示会とお話会のお知らせです。 『遊牧民の刺繍と毛織物@forma 所沢』 〜tribal Rugs&Kilims〜 tribe collection 2015.10/20(火)〜10/31(土) am.11:0 […]


「フォークアートのある暮らし」展 Living with folk art  衣・食・住

どこかで聞いたことのあるようなタイトルですが、今年の初めに出版された雑誌CASA BURUTASの特集からヒントを得た展示会を行う事になりました。会場は谷中にある3つのお店が共同して行う2回目の共同イベントです。 「フォ […]


『遊牧民の刺繍布と手織り絨毯』@弘前

東京はさくらが満開ですが、まだ雪の残る青森県弘前市での展示会のお知らせです。 2015 4/3(金)〜8(水) 午前10:00~午後5:00 『遊牧民の刺繍布と手織り絨毯』Tribal Rags&Kilims […]


トライバルラグが国立東京博物館にて展示されています。

もっともっと早く紹介するべきでしたが、上野の国立東京博物館でかなりコアなトライバルラグが展示されています。今年は未年=羊毛ということもあって記念の展示だと聞いていますが、昨日やっと訪ねる事ができました。世界各地の貴重な美 […]


~インド北東部の特異な服装~@岩立ミュージアムの展示会

3月28日(土)まで自由が丘の岩立フォークテキスタイルミュージアムにてめったに見る事の出来ない展示会が行われています。『インド北東部の特異な服装』サブタイトルはナガランド州、アルナーチャル プラーデーシュ州というかなり絞 […]


ラグ&テキスタイルについてのイベント情報をお届けします!

国内外のイベント情報を出来るだけお知らせします! このごろ博物館や美術館でやオーセンティックな形式や歴史深い内容のある展覧会が告知されているのを見かけますね。絨毯やラグに限らず、様々なテキスタイル展示会は国内外問わず年中 […]