アーカイブ Tag

カテゴリ>> トライバルラグ

暮らしの中のキリムと布@創芸工房(いわき市)

この季節は展示会が続き、このブログの記事の多くも展示会情報になってしまっています。 柏崎〜南部町〜福岡の後、福島県のいわき市へ来ています。昨日は福島沖を震源地とする大きな揺れがありましたが、たいした被害がなくほっとしてい […]


「部族の用と美」南部町Galleyたなか1890 PartⅡ

青森県南部町のGalleryたなかさんでの「部族の用と美」の展示会が始まりました。例年は冬支度ですが、ことしは比較的温かくお天気にも恵まれています。 毎年恒例の田中邸の庭のお手入れのお手伝いをさせていただくのですが、日々 […]


新潟柏崎市風の座(くら)にて展示会が始まりました。

新潟県柏崎市郊外にあるギャラリー「風の座」にて展示会を行っています。風の座さんでは3回目の展示会となりますが、素晴しい環境のギャラリーです。 まわりは米どころ新潟の美味しいそうな「田んぼ」が広がり、日本らしい里山の風景に […]


トライバルラグは「民藝=Mingei」といえるのでしょうか?

このところアパレル系のブランドやスタイリッシュなセレクトショップなどで、民芸(MINGEI)がかなり支持を広げているようです。 特にスリップウェアーなどが人気のようですが、「用」と「美」を兼ね備た伝統的な手仕事が見直され […]


ANDES&ZAGROS アンデスとザグロス@自由が丘大塚文庫

アンデスとザグロス、大自然が生んだ異なる文化の手仕事 ブログの更新が長い間滞っておりました。久々の展示会のご案内です。会場は自由が丘の閑静な住宅地にある大塚文庫という一件家です。おとなりには「白日荘」と名づけられた犬類の […]


30年待ちで見ることができた!!! リアルなトライバルラグの本物の色

昨年に引き続き上野の国立東京博物館でトライバルラグ&キリムが展示されています。 さくらの見ごろとはいきませんでしたが、昨年に引き続き展示会を訪れることができました。展示スペースは博物館を入って右手にあるアジア館地 […]


オックスフォード大学で「絨毯学」を立ち上げたJon T.教授の本を読み解くには?

このブログでも何度も取り上げているJon Thompson教授の1983年に出版された『Carpet Magic』を斜め読みしながら、30年以上経った現在はトライバルラグを取り巻く状況はどうなっているのかを掘り下げてみた […]


「織りの構造から見るトライバルラグ 2.」パイルの構造とは?

谷中の展示会も盛況のうちに終了しました。熱心なお客様や織り物の先生たちと「トライバルラグ」について色々な話をすることができました。 今回は『織りの構造』を切り口にした展示を行いましたが、テーマを決めて展示することで、いつ […]


今年こそ「トライバルラグ」がブームに!?

2016年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年後半は地方各地での展示会が続き、ブログの更新は展示会の紹介ばかりとなってしまいました。 今年こそは充実した、トライバルラグ&テキスタイル関係の情報を紹 […]


部族の用と美@南部町Galleyたなか1890

早いもので、今年もあと一ヶ月となりました。 このところは自宅、事務所&倉庫の引っ越しや地方の展示会などで、更新が滞ってしまっていますが、来年はトライバルラグの魅力をさらに掘り下げて伝えてゆきたいです。 12月6日(日)ま […]