5月に新刊『アジアの伝統染織と民族服飾』〜豊穣なる生活造形の世界〜(あっぷる出版社)を発売された、道明三保子先生のオンラインセミナーが開催されます。 主催は数年前から共同で「民族染織のお話会」を行って来た『旅とテキスタイ […]
Posted by tribe on 2021年6月11日
1980年に出版された「絨毯とタピストリー」という本(雑誌)を紹介します。この当時の日本はバブル景気の絶頂期を迎える直前でした。読売新聞社から出版された本格的な『手織り絨毯』に関する、最初で最後かもしれない豪華雑誌の特集 […]
Posted by tribe on 2015年7月8日
東京はさくらが満開ですが、まだ雪の残る青森県弘前市での展示会のお知らせです。 2015 4/3(金)〜8(水) 午前10:00~午後5:00 『遊牧民の刺繍布と手織り絨毯』Tribal Rags&Kilims […]
Posted by tribe on 2015年4月1日
このところ揺れ動くアラブ地域ですが、かつては美しい手仕事が存在していた地域でもあります。現在激しい戦闘地域になっているイラク北部のモスルという町は6世紀のローマで「織られた風」と呼ばれた、極薄で透き通るような幻の布(モス […]
Posted by tribe on 2015年3月7日
今一番新しいのは、モダンライフにラフで陽気な世界の民芸(手仕事)を組み合わせたインテリア! 上は2月10日発売のCasa BRUTASの最新号「世界の民芸と、スタイルのあるインテリア」特集号のヘッドコピーです。 30年待 […]
Posted by tribe on 2015年2月14日