Jon Thompson 氏との思い出のべシール vol2.
国際絨毯会議イスタンブールで念願の遭遇を果たしたJon Thompson氏ですが、その出会いは偶然にやってきました。 Jon Thompson氏がチェアーを勤める「イランの絨毯」についてのレクチャーは会議の4日目でしたの…
People/Book(人/本) - 人
国際絨毯会議イスタンブールで念願の遭遇を果たしたJon Thompson氏ですが、その出会いは偶然にやってきました。 Jon Thompson氏がチェアーを勤める「イランの絨毯」についてのレクチャーは会議の4日目でしたの…
People/Book(人/本) - 人
2020年1月23日世界的な絨毯研究者であるDr.Jon Thompsonが他界されました。 とても影響を受けた本の著者であり、彼が生涯かけて研究と収集を行ったトルクメン絨毯の縁もありました。 一昨年のDr.Harald…
People/Book(人/本) - 人
暫く間が空いてしまいましたが、Harald Böhmer氏の業績を引き続き紹介したいと思います。 天然染料についての書籍「KOEKBOYA」の功績があまりにも大きくついついその紹介が中心になってしまいますが、Harald…
People/Book(人/本) - 人
イラン西部に位置するハマダンという町には何故かひかれるものがありました。 現在はハマダン(ハメダン)と呼ばれていますが、遠い昔は「エクバタナ」という地名で、どうもその響きに魅せられていたようです。 エクバタナとは古代メデ…
People/Book(人/本) - 旅
絨毯専門誌『HALI』の最新号を広げたとたん、ショッキングなニュースが飛び込んできました。 草木染の研究とトルコの遊牧民のフィールドに一生を捧げたドイツ人絨毯研究家、Harald Böhmerが昨年亡くなっていたらしいの…
People/Book(人/本) - 人
今年の祇園祭はあっさり終ってしまいましたが、蒸し暑い夏は今も続いています。 数年前に出かけた祇園祭りは、大形の台風が近づいてきていて、いつ上陸してもおかしくない状態で、冷房の利いた室内から外に出ると、眼鏡が真っ白に曇って…
People/Book(人/本) - 人
このブログでも何度も取り上げているJon Thompson教授の1983年に出版された『Carpet Magic』を斜め読みしながら、30年以上経った現在はトライバルラグを取り巻く状況はどうなっているのかを掘り下げてみた…
People/Book(人/本) - 人
織り物好きはもちろん、そうでない方にもオススメの一冊です。 『糸から布へ』小林桂子著 日貿出版社 500ページに及ぶ力作で、中味は著者の手書きによる織りの構造解説図と、技法ごとによる実物やイラストの紹介が満載です。在野の…
People/Book(人/本) - 人
柳宗悦については別の記事でも紹介したので、著名人ということもあり、この記事を読んでいらっしゃる方の中にはすでにご存知の方が多いかもしれませんね。柳宗悦氏といえば民芸運動の中心人物であり、宗教哲学の思想家、朝鮮との国際交流…
People/Book(人/本) - 人
Plugin creado por AcIDc00L: noticias juegos |
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web |