記事一覧 Articles

カテゴリ>> 部族の手仕事

じゅうたんの教科書 第二章 絨毯の基礎知識 〜道具としての毛織物4〜「しばる」&「かざる」

前回紹介した道具としての毛織物「いれる」に続いて、今回は遊牧生活には欠かせない実用品としての紐類「しばる」と大切な家畜を飾る様々な動物飾り「かざる」を合わせて紹介します。 じゅうたんの教科書 第二章 絨毯の基礎知識vol […]


じゅうたんの教科書 第二章 絨毯の基礎知識 〜道具としての毛織物2〜「かける」

前回のブログからはだいぶ時間が経ってしまいましたが、道具としての毛織物の続きです。 じゅうたんの教科書 第二章 絨毯の基礎知識 その2   「かける」 遊牧民達が生活の道具として織るトライバルラグの機能分類その2です。 […]


じゅうたんの教科書 第二章 絨毯の基礎知識 〜道具としての毛織物1〜 「しく」

じゅうたんの教科書 第二章 絨毯の基礎知識 その1. ここからはわかりやすく、やきもの全般についてのテキスト「やきもの教科書」のに沿って絨毯の基礎知識をまとめててみます。 今回は写真が多めですが、どうぞお付き合いください […]


✨星座とシンクロする絨毯文様 クラウドバンドべシールvol2.

前回のブログ☁️ホラサーンで見たクラウドバンド(雲龍)vol1.の続きです。 クラウドバンドべシール絨毯についてさらに調べて見ると、大変に興味深い資料が見つかりました。 この不思議すぎるクラウドバンドデザインは、多くのラ […]


すごく分類が難しい!アフガニスタン西部のトライバルラグ vol.3

タイマニ族とその周辺部族(チャハールアイマク)の紹介の3回目となります。 1、2回目はこちらからご覧いただけます。 http://tribe-log.com/article/3126.html http://tribe- […]


☁️ホラサーンで見たクラウドバンド(雲龍)vol1.

初めてイランホラサーンの州都マシャドの空港に降りたったのは1991年でした。 今でもその時の光景が忘れられません。 当時はまだ携帯電話にカメラがついていなかったので、写真を直ぐに取れなかったことを今でも後悔していますが、 […]


ウズベク〜キルギス〜カラカルパク〜カザク(中央アジアの部族)

部族分類の中ではほぼ最後になりますが、それにしてはかなり時間が経ってしまいました。中央アジアのトルクメン以外のトルコ語系遊牧民の絨毯や手仕事についての考察です。 ウズベク〜キルギス〜カラカルパク (中央アジアの部族) 主 […]


イランの遊牧民三世代の暮らしと変化 〜映画「Grass」とその続編から見えてくるもの〜

1924年にアメリカで作成されたバフティヤリー族の移動を撮影した「GRASS」という衝撃的なドキュメンタリー映像については、何度かこのブログでも触れてきました。 またその50年後にかなり洗練された映画として「People […]


トライバルラグって何? その1.

『トライバルラグってなに?!』 本格的に手織り絨毯が日本に輸入されてからかれこれ半世紀ほど経ちますが、世界の手織り絨毯の広がりと比べると、日本ではかなり偏った絨毯しか紹介されてこなかったように思います。 最初に本格的に輸 […]


さすらう遊牧民バローチ Vol2. 〜The Wandering Baluch〜

前回の「さすらう遊牧民バローチvol.1」に続いてバローチ族の毛織物についてです。 一見でわかるバローチラグの特徴とは? 【高度な織りの技術】 綴織、紋織り、縫い取り織り、絨毯(結び)など様々な技法を駆使し、幾何学文様の […]