記事一覧 Articles

カテゴリ>> People/Book(人/本)

「よく晴れた日にイランへ」 蔵前仁一さんのイラン旅行記

このブログでも何度かイランという国が誤解されている事を紹介してきましたが、「よく晴れた日にイランへ」はそれを証明するような現代のイランがどういう国なのかがよくわかります。 旅行人という旅行関係の出版社を運営し伝説的な「旅 […]


趣味の価値 脇村義太郎著 ~ペルシア絨毯の価値と流通史~

今年のゴールデンウィークも大英博物館展やルーブル美術館展などが開催されているようですが、このところは数多くの美術品や歴史的価値を持つ貴重な品々が日本の美術館や博物館でで展示されるようになりました。今は世界的なコレクション […]


タテ糸の張力とヨコ糸のバランスで織り物が生まれる?!

織り物好きはもちろん、そうでない方にもオススメの一冊です。 『糸から布へ』小林桂子著 日貿出版社 500ページに及ぶ力作で、中味は著者の手書きによる織りの構造解説図と、技法ごとによる実物やイラストの紹介が満載です。在野の […]


「トルコ絨毯が織りなす社会生活 」田村うらら著 ~絨毯研究の方法とは?1.~

ずうっと紹介しようと思いながら、しばらく時間がたってしまいましたが、日本における絨毯研究にとって素晴らしい内容の本が出版されています。タイトルは「トルコ絨毯が織りなす社会生活」です。このブログでも世界の絨毯(手仕事)と日 […]


推薦!トライバルラグを知るための本「Carpet Magic.」

よくWEBサイトや雑誌で見かけるモノとは裏腹に「もっとデザイン性の高いモノや本格的なモノはありませんか?」といった質問を受けることがあります。 キリム・トライバルラグなどのテキスタイルを考える上で欠かせない情報源として、 […]


羊飼いの口笛が聞こえる ~遊牧民の世界~ 

このところ「ノマドワーカー」という、企業や団体に属さずに遊牧民的に仕事をこなす人達が増えているようです。 日本的なしがらみにとらわれず、自由でスタイリッシュな感じがして憧れる人もいるかもしれませんが、本物の遊牧民=ノマド […]


ペルシアの伝統技術 Traditional Crafts of Persia

このコーナーでは手仕事に関する様々な書籍を紹介してゆきたいと考えています。 今回の「ペルシアの伝統技術」は手仕事の源流のような書籍です。私たちの身の回りにある様々な道具達について、中でも電動でなはいシンプルで長持ちする手 […]


民芸運動の創始者柳宗悦と遊牧民

柳宗悦については別の記事でも紹介したので、著名人ということもあり、この記事を読んでいらっしゃる方の中にはすでにご存知の方が多いかもしれませんね。柳宗悦氏といえば民芸運動の中心人物であり、宗教哲学の思想家、朝鮮との国際交流 […]


ヴィンテージの風格書籍『東洋の絨毯』と現地でのラグ購入注意点

ネットで偶然に見つけた翻訳本 長いあいだ探していた古い展覧会の図録を見つけ、すぐに注文したところ「申しわけないがその図録はもう無くお金はお返しします」という連絡でがっかりした事がありました。探していたのは松涛美術館で行わ […]


注文にはご注意を!ほとんど同じ内容なのにタイトルが違う2冊のキリムの本

他の回でも紹介しましたが、絨毯関係の本は世界中でも非常にたくさん出版 / 流通されています。国内だとデザインやアート書籍の専門店などたまに見かけることがあると思いますが、欧米ではそのラグやキリム版とも言えるテキスタイル書 […]