厳しい寒さも和らぎ、だいぶ春らしくなってきました。 久々の単独での展示会のお知らせです。 【祈りと道具】 〜祈祷用絨毯と塩袋〜 tribalrug collection vol.3 奇しくも同じ造形を持つ遊牧民の塩袋 […]
Posted by tribe on 2022年3月13日
タイマニ族とその周辺部族(チャハールアイマク)の紹介の3回目となります。 1、2回目はこちらからご覧いただけます。 http://tribe-log.com/article/3126.html http://tribe- […]
Posted by tribe on 2020年6月27日
久々のブログ更新となりますが、来月の展示会のお知らせです。 『祈りと道具』 会期:2月7日(金)〜2月11日 (日) 12:00~20:00 (11日は18:00まで) 会場:Eofm laboratory 〒170- […]
Posted by tribe on 2020年1月22日
秋も深まって来ました。今年も東北から展示会が始まります。 「部族の用と美」 2017.10.13(金)〜17(火) 11:00~17:00 (最終日15:00まで) 会場:青森県三戸郡南部町福田間の原5-1 Galler […]
Posted by tribe on 2017年10月11日
紛争が終結せず、治安も一向に良くならないアフガニスタンでですが、古くから魅力的なトライバルラグやキリムが織られて来た地域です。先頃アフガニスタンのキリムやラグが集まるペシャワールへ行ってきましたが、素晴しいトライバルラグ […]
Posted by tribe on 2017年4月29日
2月下旬より2週間ほどインド〜パキスタンに出かけておりました。仕入れの旅についてはおいおい紹介してゆきたく思っております。 今回は奈良の展示会のお知らせです。 奈良での本格的な展示会は6年ぶりですが、前回は東日本大震災の […]
Posted by tribe on 2017年3月15日
少し間があいてしまいましたが、引き続きサドルバックの魅力を紹介したいと思います。前の2回は機能的な特徴や独特の止め口技法などにスポットを当てましたが、今回は魅力あふれるサドルバックのデザインを、部族の伝統的モチーフと織り […]
Posted by tribe on 2017年2月16日
またまた展示会のご案内です。 今年最後の展示会は古都奈良の友人の企画に参加させていただくことになりました。 date:2015年12月18日(金)~21日(月) time:11:00~18:30 place:満月アンティ […]
Posted by tribe on 2015年12月15日
このところネットショップやアンティーク家具のお店などでトライバルラグ(部族絨毯)を扱うふえているようです。そんなショップを見ているとバルーチ系のラグやキリムが多く見られます。その理由として現地での生産量が比較的多く、価格 […]
Posted by tribe on 2015年5月20日
みなさんもTVの国際ニュースなど見ていると時々パキスタン情勢を目にしますよね。 そういった情報を目にしていると、「パキスタンという国はなんでいつもテロや抗争を繰り返している地域なんだろう?」とイメージが固まってしまうので […]
Posted by tribe on 2014年10月24日