『羊を育て、毛を紡ぎ、草木で染め、機で織る。』


一枚の布やラグが出来上がるまでの”すべて”の行程を自分たちで行う。
何年もかかる並大抵な作業ではありませんが、それこそが部族の「暮らし」の一部です。
ひとつひとつの結び目の間に完成までの物語があり、糸と糸の間にこめられた、織り手の思いが感じられます。
人間にとって何が一番大切なのか。トライバルラグを始めとするテキスタイルには、
その一端とすべてが美しい色彩や心地よい形で表現されているような気がします。

最新記事

素材について考える。羊毛について vol.1

21世紀に入ってから、書店で自然環境にまつわるタイトルやジャンルの雑誌を見かけることが多くなってきました。ついこの間も、立ち寄った書店で『天然生活』というタイトルの雑誌が平積みされているのを見かけました。 『天然生活』は […]


羊飼いの口笛が聞こえる ~遊牧民の世界~ 

このところ「ノマドワーカー」という、企業や団体に属さずに遊牧民的に仕事をこなす人達が増えているようです。 日本的なしがらみにとらわれず、自由でスタイリッシュな感じがして憧れる人もいるかもしれませんが、本物の遊牧民=ノマド […]


アンティークラグ選びの3つのポイント(プロが選ぶ極意)

このところアパレル系セレクトショップ、ラウンジ、カフェなどにトライバルラグを飾っている店舗が増えてきています。中でも本格的で感性の高いショップほど、質や価値の高いラグをセレクトし、効果的でこだわったインテリアレイアウトと […]


本当は教えたくない海外オークション(マスターピースも入手可能!)

オークション、と聞くと通常は年に数回の大規模なものや、非常に限定された期間や範囲の中でのオークションをイメージする方が多いのではないでしょうか?絨毯やラグの場合、かなりの頻度でしかも様々な規模で行われます。 オンラインで […]


ペルシアの伝統技術 Traditional Crafts of Persia

このコーナーでは手仕事に関する様々な書籍を紹介してゆきたいと考えています。 今回の「ペルシアの伝統技術」は手仕事の源流のような書籍です。私たちの身の回りにある様々な道具達について、中でも電動でなはいシンプルで長持ちする手 […]


Colours of the Indus 〜インダス流域に咲く花たち〜

みなさんもTVの国際ニュースなど見ていると時々パキスタン情勢を目にしますよね。 そういった情報を目にしていると、「パキスタンという国はなんでいつもテロや抗争を繰り返している地域なんだろう?」とイメージが固まってしまうので […]


室内環境と絨毯の関係とは?その1

絨毯が室内環境にのどのような影響を及ぼすかは、多くの人にとってとても気になる問題といえます。例えば自分の家に絨毯を敷くとなった場合、ホコリやダニなどから発生する(と言われている)ハウスダストが原因によるアレルギーの問題や […]


遊牧民に欠かせない用の美(サドルバッグの魅力)

皆さん日常生活でどんなタイプのバックを使っていますか? はるか昔から最近まで色々なタイプのバッグが世の中に出ては消えてきたと思います。そういう意味では常に新しいプロダクトが生まれ続けるのがバッグや靴のジャンルだと言えるか […]


国内関連ブログの紹介〜海外との格差を縮める新しい動き!〜

何度も国内や海外におけるラグやテキスタイルに関する研究やコレクションの格差を紹介してきましたが、ここ2〜3年で日本でも海外に劣らないコレクションや研究が始まり、ブログなどでも見たり読んだり出来るようになってきています。 […]


民芸運動の創始者柳宗悦と遊牧民

柳宗悦については別の記事でも紹介したので、著名人ということもあり、この記事を読んでいらっしゃる方の中にはすでにご存知の方が多いかもしれませんね。柳宗悦氏といえば民芸運動の中心人物であり、宗教哲学の思想家、朝鮮との国際交流 […]